星新一について語ろうぜ 忍者ブログ

まめぞうが管理しています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



人気サイト更新情報

星新一について語ろうぜ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:05:15.76 ID:WRgg60IK0

星新一について語ろうぜ
「星新一?きいたこと、ないな。」と言う人は 
ここを見よう


http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/sorted_index.html 

 
 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:11:29.54 ID:Zj5ihm8TO
星新一は俺のバイブル
 
 
 


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:34:05.51 ID:9PH8ZR2o0

俺が生まれる前に死んだ人の話とは思えない面白さ
 
 
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:08:20.65 ID:J5Rieg3Oi
ご依頼の件
 
 
 


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:11:24.13 ID:WRgg60IK0

>>7
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/130.htm
これだね。発想力が冴えてる話だよね

 
 
9 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [] 投稿日:2012/05/05(土) 01:10:16.10 ID:bM24fNBui
ボッコちゃん怖い
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/167.htm
 
 


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:12:45.61 ID:WRgg60IK0

>>9
ボッコちゃんの話は独特な不気味さがある。
ボッコちゃんの口調のせいかな

 
 
 


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:13:17.10 ID:BOTbkuTOi

紙が回ってきたやつを光線銃で消す話が好き。
最後は主人公も同僚に消される
生活保全なんたらだっけ

 
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:14:22.62 ID:pxqIY+GH0

>>15
映像作品にもなってたな

 
 
 


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:14:36.86 ID:WRgg60IK0

>>15
生活維持省ですね。
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/158.htm
アマガミがどうのこうので問題になったっけ
 
 
 


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:23:39.06 ID:0wkFUytOP

門のある家の素晴らしさを分かってくれる人が少ない
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-421.html
 
 
 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:25:12.12 ID:WRgg60IK0

>>29
やる夫スレにもなってるやつだね。
評価は高いけど理解されづらい話かもな

 
 
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:24:37.99 ID:PMWkKwbt0
この前ノックの音がだけ読んだ

面白かったけどあの短さに慣れたら
他の本が読めなくなるような気がしてそれで止まってる

http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/200/380.htm
 
 


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:29:48.73 ID:itk3R6KT0

水出る機械の死刑のやつは
10年以上前に読んで今でも生き方の指針になっとる
 
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:30:48.21 ID:BcBd/oI60

>>41
どんな指針だよwwwwwwwwww

 
 
 


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:30:58.35 ID:WRgg60IK0

>>41
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/170.htm 

一応はっとくでよ
『処刑』

 
 
 
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:54:09.82 ID:kZ1vU2y/0

もう出てるけど処刑が好きだな
コメディ的な話も多いなかで、
偶にこれみたいにブラックで救いの無い
教訓めいたのが出てくるからドキッとする

 
 
 


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:34:30.68 ID:Ybzipt8T0

親善キッスは
ショートショートのお手本みたいでよくできてると思う
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/kiss.htm
 
 


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:43:55.83 ID:9bfn5vxX0

おーいででこーいが大好きだった
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/comeout.htm
 
 
 
 
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:44:47.41 ID:9PH8ZR2o0

>>90
中学の英語教材になっててびびった記憶が

 
 
 
 
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:11:26.65 ID:HpiFom/10

底なしの穴に入れたゴミとかが時間経った後に空から降って来るってやつ
あれおもしろかった

 
 
 


231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:12:13.90 ID:WRgg60IK0

>>230
名作中の名作「おーいでてこい」いかりやさんでもおなじみだね

 
 
 


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:44:38.82 ID:C0YuZNfz0

盗賊会社とか白い服の男とか
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/2007/592.htm
http://kakopipe.blog38.fc2.com/blog-entry-631.html
 
 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:45:02.58 ID:iHLXdovK0
白い服の男とか今でも通じる風刺じゃないの
 
 
 


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:46:43.62 ID:Ybzipt8T0

白い服の男は言葉狩りが厳しくなった現代を予見していたんだろうか
 
 
 
 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:50:17.27 ID:QTjR4q9a0
雄大な計画がいつまでも頭から離れない
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/bigproject.htm
 
 
 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:52:42.12 ID:jdqGyGXEO
笑い顔の神の発想は凄いと思った
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/400/444.htm
 
 
 


243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:14:47.11 ID:xhuGPrP70

どんぐり民話館のガイキチさは異常
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/400/440.htm
 
 
 


256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:20:47.11 ID:jdqGyGXEO

さまよう犬ってショートにも程があるだろ
2ページて
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/2007/597.htm
 
 
 
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:23:06.90 ID:Ybzipt8T0

>>256
あれが凄いのはイラストからそれにマッチする話を作ったってことだよな

 
 
 
 
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:21:40.60 ID:6X7tf37a0
小学校のときに『おみやげ』のラストで惹かれてから今でもずっと読んでる
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/2005/538.htm
 
 


267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:25:00.46 ID:Ybzipt8T0

「おーい、でてこーい」と「おみやげ」は
教科書に載ってたから覚えてる人も結構居そうだね

 
 
 
 
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:25:09.99 ID:6jH6EtyT0

鍵は自分で扉を作るのが正解
女神はとってもブス
この二つは覚えてる

 
 
 


269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:26:29.81 ID:WRgg60IK0

>>268
鍵の話いいよね。
男もいろんなドアカチャカチャやったってのが凄い
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/200/341.htm
 
 
 


303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:45:19.99 ID:UatdZdNa0

包囲が好きだわ
ゾクッとする
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/185.htm
 
 
332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:59:48.06 ID:mTX3JdNx0
世界の終幕
これおもしろいな
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/endofworld.htm
 
 


335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 03:00:34.29 ID:WRgg60IK0

>>332
あんだけ話たくさん書いておきながら大抵が面白い話なのも凄いよね

 
 
 
 
401 名前:ミギー ◆migiMyP45o [] 投稿日:2012/05/05(土) 03:47:35.31 ID:E98RE+3e0
流行りの病気いいね
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/200/222.htm
 
 
 
209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:06:01.83 ID:oKtSJed40
不気味な話というか後味が悪い話ばかり印象に残ってる

孫がいつの間にか男の金のせびり方を真似するようになったやつとか
鏡の中から出てきた悪魔を虐めてストレス解消してたけど
悪魔が逃げて夫婦がお互いを攻撃しあって終わる話とか

 
 


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:43:04.78 ID:2YF62GcV0

事故って地球に帰れなくなった宇宙船乗り二人が地球に最後のメッセージ送る奴が好きだ
 
 
 


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:48:16.47 ID:DUv2T5Lu0

死人と交信できる機械が開発されて、
死後の世界が快楽の世界だとわかって、みんなバタバタ自殺していくやつ
あれすごいすき

 
 
 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:54:04.64 ID:Nyk+ir9u0

ロボットが必死になって星から脱出しようとする話と
少女を言葉を与えずに育てるおじいさんの話が好きです

 
 
 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:54:54.69 ID:9Wl6XHk6O

他のお話とは毛色が違うけど、
「火星航路」ってのが なかなかに好き
宇宙飛行士の男女が 暇つぶしに
ラブレターを書き合うという遊びを始めて……ってやつ

 
 
 
 


220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:08:30.93 ID:8evQmipA0

好きな話は椅子
ホテルの屋上で自殺するふりをする話
食品会社がアマゾンの奥地に寿命を伸ばす方法を探しに行かせる話です

 
 
 


229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:11:20.29 ID:Ybzipt8T0

妄想を具現化する病気に罹った男のせいで
国民全員が定期的にセックスすることを義務付けられる話はかなり異色だったな

 
 
 


273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:28:36.62 ID:v5rdYsPh0

ボッコちゃん
未来いそっぷ
ようこそ地球さん
きまぐれロボット
午後の恐竜
妄想銀行
マイ国家

は読んだけど他に読んどいた方がいいのある?
 
 
 


274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:29:02.50 ID:0wkFUytOP

>>273
宇宙のあいさつもオヌヌメ

 
 
 


278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:29:47.84 ID:WRgg60IK0

>>273
ちぐはぐな部品は結構いいよ!

 
 
 
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:30:02.73 ID:iHLXdovK0

>>273
白い服の男

 
 
 
 
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 02:30:06.32 ID:rSrPV+J40

>>273
さまざまな迷路は好きなのがけっこうあった気が

 
 


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:22:37.64 ID:pxqIY+GH0

星新一の作品は挿絵が秀逸
印象に残るものが多いな
話自体は筒井康隆の作品の方が記憶に残ってる
かゆみの限界とか相撲取りが追いかけてくるやつとか強烈なやつが多い

 
 
 


178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:59:46.32 ID:xzhcWuiVO

主人公はボーッとしてる男が多い
で、たいてい何にも無い部屋
 
 
 


411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 07:46:03.97 ID:dZrlc8nB0

エヌ氏
 
 
 


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:31:10.60 ID:BOTbkuTOi

星新一を読みまくると、結構あれってこの話のパクリなんじゃね?
って思うことがあるよな

 
 
 


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 01:33:06.66 ID:WRgg60IK0

>>45
じつはルーツだったりもするんだよね
そういえば星新一ってこの「小説家」って仕事をかなり苦に思ってたらしいよ

 
 
 


251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 02:18:07.57 ID:kZ1vU2y/0

そういえばエッセイの中で星新一が話してた事が印象的だったな
確か、「戦争という物を絶対に後世に伝えてはならない。
それがどれだけ悲惨で辛い物かという事を説いても、
それなら自分が勝てばいいじゃないかという考えの人が出てくるからだ。
それなら戦争という存在を完全に記録から消すべきだ。」みたいな内容
作品の中にもこの性善説的だけどどこか冷めた味方が表れてると思うな

 
 
 
 
393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 03:33:46.96 ID:Fj1aKXpC0

エログロは書かないっていうのが星の信念だったよな
好きだけど阿刀田はそこが足りてないな

 
 
 


403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/05(土) 03:59:16.98 ID:8Fmbc7Al0

>>393
あと時代を感じさせるような事柄もね
なんでもいつ見ても大丈夫なように・・だとか聞いたことがある

PR


人気サイト更新情報
 back   home   next 
ま め ぞ う - 豆雑 -
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
free


忍者ブログ [PR]
  r
copyright © 2012 まめぞう all rights reserved.